うつ病の症状
躁状態とうつ状態を繰り返すやまいを「躁うつ病」といいます。
悲哀感を主とした状態を「うつ状態」、爽快感を特徴とする状態を「躁状態(そうじょうたい)」といいますが、具体的にはどのような症状となるのか、精神状態と身体状態をチェックしてみましょう。
うつ病
精神状態
1. 気分
・・・抑うつ、さびしい、孤独感
・・・喜び・楽しさの喪失、興味の喪失
・・・不調、疲労感、疾病観、気力の喪失、緊張、不安、苦悶
・・・気分の日内変動がある。特に朝の抑うつがみられる。焦燥、刺激的、攻撃的。
・・・悲観的で自信を喪失する。自己無価値感、劣等感、対人接触を拒否、ひとりになることを望む。
2. 思考・態度
・・・自責感、罪責感に駆られる。
・・・貧困、心気、罪業妄想といった微小妄想
・・・自殺観念
・・・集中が困難、思考が貧困化、思考が渋滞、決断が困難、記名困難、回想困難、時間の停滞
・・・心気症
3.行動
・・・表情が乏しくなり、身振りが緩慢になる。寡言、寡動、行動の抑制、昏迷ときに不穏、常同的徘徊、興奮、孤立、内閉的生命活動、仕事の能率が低下、社会的機能の低下、自殺企図。
身体症状
1.睡眠・・・入眠の困難、断続的睡眠、早期覚醒あるいは過眠
2.欲動・・・食欲低下、性欲低下、無月経、月経異常、体重の低下、ときに増加
3.自律神経系・・・口内乾燥、便秘、消化液分泌低下、手足の冷え、項部痛、肩こり、頭痛、四肢痛、腰痛その他各部位の痛み、悪心、おう吐、胸部圧迫感